さらっと終わっちゃったね。GW。


GW最終日、6日の深夜まで7日も休みだと思い込んでいて、
ものすごくびっくりしました。
今日も歯医者に行ったら「予約は来週ですよ」と言われて、
ものすごくびっくりしました。
残念な子です。


GWといえば、新幹線・飛行機代の高さ、高速渋滞や人ごみ・・・
その手のもの全てに怯み、山梨まで山登りに行くことにしました。


先日、私の母におすすめの山を聞いたら教えてくれたのが、
奥秩父山塊にある標高2,031mの乾徳山


登山部は基本お金をかけずに活動しているので(w)
全て鈍行、京王線と中央線を乗り継ぎ約3時間かけて塩山へ。




電車に乗ってる間は曇っていたのに、
登りだすと晴れるミラクル。


丹沢はトレイルランの人や歩荷トレの人も多くて
さすが人気だな〜という感じだったけど、
ココは思っていたより人は少なく、静かで気温も低め。



途中、銀晶水・錦晶水と水場が2カ所あるので担ぐ水の量は減らし、
お昼は湧き水でスープとコーヒーを沸かしました。
そりゃあ・・・美味いですよ!


乾徳山の面白いところは山頂付近が岩で構成されていることで、
それを楽しみにいったのですが、これは期待どおりでした。




▲頂上直下の岩壁は、ほぼ垂直10Mほど。


楽しげな鎖場は3カ所ほどで、
2000Mオーバーということもあり山頂付近には残雪も。
帰りはここから降りず、迂回道を下りました。


帰りのバスが16時台で最終ということもあり、
「タクシーか・・・」と半ばあきらめていたのに、
走って下ったら奇跡的に間に合いました。
でもあのスピードで下山するのはよろしくない。


▼コースタイム
10:10オソバ沢乾徳山登山口→10:35銀晶水→11:27錦晶水→11:41国師が原→12:18〜12:54(昼食)扇平→1:45乾徳山山頂→下山道〜道満尾根→16:05乾徳山入り口バス停着


塩山から石和温泉へ移動し、
健康ランドでそれはもう死ぬほど温泉に入り、
休憩室で朝まで寝てから
翌日は甲府まで足を伸ばして昇仙峡へ行きました。


甲府&昇仙峡へは約15年ぶり?くらいで(甲府に6年間住んでた)
ひっさしぶりに食べた小作のほうとうは、
記憶していたとおり、デカ過ぎなカボチャがデーーンと入ってて美味しかったです。
ほうとう+カボチャ+じゃがいも+里芋・・・って全部炭水化物・・・


温泉のおかげか?最近のトレーニングの成果か?
筋肉痛にならないのは我ながらすごいなと感動しました。


この調子で、暑くなるまでは2000M前後の山を登る予定です。
入部希望者は是非!


乾徳山de登山部
http://gallery.me.com/az3#100093